知らなかった…!
東武動物公園があんなにスバラシイ(レッサーパンダ達がいる)所だったとは。

お名前募集中の双子ちゃんデス。
キャラクター的に姉と弟という感じ。いえ、何度も女の子の方が男の子を踏み越えていたのを見たもので。

Wウマー(旨)ッ!
午後2時ごろ、双子を部屋の中に残してチヒロちゃんだけ外の放飼場へ。
そして既に放飼場の岩の上にはリンゴがセッティングされていたのでした。
海くん(奥)とチヒロちゃん、夫婦水入らずで林檎ウマー!
今日はこんなところでカンベンしといて。
ちなみに私の足では東武動物公園駅からレッサーパンダ舎まで30分でした。
次回はこの所要時間を逆算して家を出発するとしよう。
あ、ところで動物園東口の横にあるスッゲーお洒落な校舎(小学校だよね?)、あれは何?
東武動物公園があんなにスバラシイ(レッサーパンダ達がいる)所だったとは。

お名前募集中の双子ちゃんデス。
キャラクター的に姉と弟という感じ。いえ、何度も女の子の方が男の子を踏み越えていたのを見たもので。

Wウマー(旨)ッ!
午後2時ごろ、双子を部屋の中に残してチヒロちゃんだけ外の放飼場へ。
そして既に放飼場の岩の上にはリンゴがセッティングされていたのでした。
海くん(奥)とチヒロちゃん、夫婦水入らずで林檎ウマー!
今日はこんなところでカンベンしといて。
ちなみに私の足では東武動物公園駅からレッサーパンダ舎まで30分でした。
次回はこの所要時間を逆算して家を出発するとしよう。
あ、ところで動物園東口の横にあるスッゲーお洒落な校舎(小学校だよね?)、あれは何?
- 関連記事
-
- 東武の営業部長 (2006/09/02)
- 女優チヒロ (2006/08/30)
- 東武よいとこ一度はおいで♪ (2006/08/28)
この記事へのコメント
女の子の方が活発なのかな。
東武レッサー舎の前にベンチがありませんでした私にはあれが、ポイント高かったですね。
夫婦でりんごタイムとはラッキーでしたね。早く行かないとどんどんデカクなるぞと、あせる私でした。
東武レッサー舎の前にベンチがありませんでした私にはあれが、ポイント高かったですね。
夫婦でりんごタイムとはラッキーでしたね。早く行かないとどんどんデカクなるぞと、あせる私でした。
2006/08/28(月) 23:09 | URL | いまちゃん #-[ 編集]
電車で行くと入口からレッサーパンダ舎が遠いのですよ。干からびちゃうくらいにね。
既に私が行った時と巣箱の切り口が変わっているし。
チヒロちゃんはお外に出てるし。
本当に目が離せない東武動物公園であります。
ココは巨大カラスが多いので、赤ちゃんのお外デビューは見張りが必要かと思います。
既に私が行った時と巣箱の切り口が変わっているし。
チヒロちゃんはお外に出てるし。
本当に目が離せない東武動物公園であります。
ココは巨大カラスが多いので、赤ちゃんのお外デビューは見張りが必要かと思います。
うわわ~~っ、チヒロちゃんがお外に出てる~~~っ!!
そうか涼しくなってくると食事休憩で出してもらえるのですね。
赤ちゃんは女の子の方が行動的だし、強そうでしたよね(^m^)
そうか涼しくなってくると食事休憩で出してもらえるのですね。
赤ちゃんは女の子の方が行動的だし、強そうでしたよね(^m^)
仕事が落ち着くので来週行こうかと思っています。yo-coさん命名案の片方は、私が考えていたものと一緒でした!楽しみです~☆
夫婦水入らずですなぁ。
子育て大変だからたまには仲良くリンゴ食べるのもいいですね。
東武も集客のために頑張っていますからねぇ
子育て大変だからたまには仲良くリンゴ食べるのもいいですね。
東武も集客のために頑張っていますからねぇ
2006/08/29(火) 15:30 | URL | itoken #JalddpaA[ 編集]
駅から遠いですよね~!
遊園地をずんずん歩いて・・・
動物園入り口にバスあればいいのに。
お外にチヒロちゃん♪
私も見たいー!!
遊園地をずんずん歩いて・・・
動物園入り口にバスあればいいのに。
お外にチヒロちゃん♪
私も見たいー!!
動物園入口からの園内バスは200円です。
15分おきだったかなぁ~
15分おきだったかなぁ~
東武のレッサー舎はポイント高いですよねぇ。
室内は子パンダを観察するのにうってつけ、屋外は人間側とパンダ側の高低差も程よく、海くんが寄って来てくれるとかなり間近で見られるのですから。
子パンダは今はまだ、睡眠時間の方がかなり長いと思いました。
室内は子パンダを観察するのにうってつけ、屋外は人間側とパンダ側の高低差も程よく、海くんが寄って来てくれるとかなり間近で見られるのですから。
子パンダは今はまだ、睡眠時間の方がかなり長いと思いました。
そうでした。げろっぱさんトコで拝見した写真に比べると、巣箱の切り口が随分と広くなっていましたね。
この調子でどんどん広くなっていくと、巣箱が柱だけになるのも時間の問題か。
東武動物公園は最寄り駅から歩いて10分といいつつ、動物園までは更に園内を15分ほど歩かねばならず、所要時間は市川あたりといい勝負ですよね。
あと、あの大きなカラスは恐いです。
以前も別の動物園で、子パンダがある程度成長しないと、カラスに持っていかれてしまうから外には出せないって言っていました。
やれるものなら、私がやりたいです、見張りのアルバイト。
この調子でどんどん広くなっていくと、巣箱が柱だけになるのも時間の問題か。
東武動物公園は最寄り駅から歩いて10分といいつつ、動物園までは更に園内を15分ほど歩かねばならず、所要時間は市川あたりといい勝負ですよね。
あと、あの大きなカラスは恐いです。
以前も別の動物園で、子パンダがある程度成長しないと、カラスに持っていかれてしまうから外には出せないって言っていました。
やれるものなら、私がやりたいです、見張りのアルバイト。
やっぱり女の子の方が強そうに見えました?
カメラに興味を持ってジーッと見てくれたのも女の子の方でした。
チヒロちゃんはリンゴを食べるとすぐに室内へ戻っていました。
そして気付いた時には扉も閉まっていたので、チヒロちゃんと飼育員さんとの連携もバッチリのようでした。
カメラに興味を持ってジーッと見てくれたのも女の子の方でした。
チヒロちゃんはリンゴを食べるとすぐに室内へ戻っていました。
そして気付いた時には扉も閉まっていたので、チヒロちゃんと飼育員さんとの連携もバッチリのようでした。
涼しくなって来たので、これからが良いシーズンですよね。
私が行った日は夏休み終盤という事もあり人出が多く、なかなか展示室の前で留まるという事ができず、何度も人に場所を譲りました。
行かれるなら、始業式以降に是非。
出産祝い絵はがきや東武限定グッズもお買い逃しなく~。
私が行った日は夏休み終盤という事もあり人出が多く、なかなか展示室の前で留まるという事ができず、何度も人に場所を譲りました。
行かれるなら、始業式以降に是非。
出産祝い絵はがきや東武限定グッズもお買い逃しなく~。
海君はチヒロちゃん達がいる部屋の入り口の前を何度も何度も行ったり来たりしていて、その姿も微笑ましかったです。
東武については自分が動物園に興味を持ち始めた頃にあまり好意的ではない記事を読んでしまったせいか、積極的には足が向かなかったのですが、今回初めて行ってみたら見易い展示場が思ったより多かったです。
確かに昔ながらのコンクリ床&檻の展示もありましたが。
東武については自分が動物園に興味を持ち始めた頃にあまり好意的ではない記事を読んでしまったせいか、積極的には足が向かなかったのですが、今回初めて行ってみたら見易い展示場が思ったより多かったです。
確かに昔ながらのコンクリ床&檻の展示もありましたが。
そっか、アウトドアなチヒロちゃんってちょっとレアだったのですね。
今後は夫婦水入らずのリンゴタイムが恒例になるのでしょうか。
東武動物公園駅から動物園口(西口?)直行のバスができて欲しいですよね。
でも土産物屋は東口横が最も品揃え豊富だったので、そこをスルーするのも勿体ないか…。
今後は夫婦水入らずのリンゴタイムが恒例になるのでしょうか。
東武動物公園駅から動物園口(西口?)直行のバスができて欲しいですよね。
でも土産物屋は東口横が最も品揃え豊富だったので、そこをスルーするのも勿体ないか…。
エッ、あのバスは200円もするんですか!
で、げろっぱさんは乗ったのですか。
バスとは違うけれど、動物園へ行くコースを二度も遮るミニ機関車の踏切は、行きも帰りも遮断機が下りて待たされちゃいましたよ。
で、げろっぱさんは乗ったのですか。
バスとは違うけれど、動物園へ行くコースを二度も遮るミニ機関車の踏切は、行きも帰りも遮断機が下りて待たされちゃいましたよ。
子供たちの名前が決まって良かったですね
(携帯のメールすら
たまにうまくいかないような自分だけど
ちゃんと書き込めてるのかな?)
(携帯のメールすら
たまにうまくいかないような自分だけど
ちゃんと書き込めてるのかな?)
2006/09/20(水) 00:36 | URL | 笹の葉茶 #/aky1MRQ[ 編集]
大丈夫です。バッチリ書き込めていますよ。
母の名「チヒロ」、娘「彩」なんて、どこの人間の母子の名前?という感じですね。
陸という名前の動物は何頭もいるから、ちょっと勿体なかったかな。
来年以降、弟妹達の名前がどのように続くのか楽しみにしていましょう。
母の名「チヒロ」、娘「彩」なんて、どこの人間の母子の名前?という感じですね。
陸という名前の動物は何頭もいるから、ちょっと勿体なかったかな。
来年以降、弟妹達の名前がどのように続くのか楽しみにしていましょう。
この記事のトラックバックURL
http://redpandamaniax.blog59.fc2.com/tb.php/87-9a76821c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック