地震の影響はありませんでしたか。
都内は帰宅困難者のために大きなホールや学校を避難所として開放したり、徒歩で帰宅する人のためにコンビニやガソリンスタンドのトイレを貸したり措置が取られています。
テレビのニュースが最も情報を効率的に得られるので、外出中の方はワンセグやインターネットのニコニコ動画やustreamで流されている各局のニュースをチェックしてみてください。(ケータイが対応していない方は済みません。)
災害用伝言ダイヤルは171、災害用ブロードバンド伝言板(web171)はこちらから。
携帯電話のメールは少しは繋がるようになりましたが、電話の方はなかなか繋がらず家族に無事を伝えようにも手段がない場合は、このようなNTTのサービスをご利用ください。
東北方面の被害状況に心が痛みます。各地の動物園の状況も気になるところです。
まだ余震が続いています。皆さま、どうぞお気をつけて。
都内は帰宅困難者のために大きなホールや学校を避難所として開放したり、徒歩で帰宅する人のためにコンビニやガソリンスタンドのトイレを貸したり措置が取られています。
テレビのニュースが最も情報を効率的に得られるので、外出中の方はワンセグやインターネットのニコニコ動画やustreamで流されている各局のニュースをチェックしてみてください。(ケータイが対応していない方は済みません。)
災害用伝言ダイヤルは171、災害用ブロードバンド伝言板(web171)はこちらから。
携帯電話のメールは少しは繋がるようになりましたが、電話の方はなかなか繋がらず家族に無事を伝えようにも手段がない場合は、このようなNTTのサービスをご利用ください。
東北方面の被害状況に心が痛みます。各地の動物園の状況も気になるところです。
まだ余震が続いています。皆さま、どうぞお気をつけて。
私は今日に限って、会社をサボって日比谷でミュージカルを鑑賞していて、地震に遭いました。もちろん公演は中止。日比谷から自宅まで歩いて帰りましたが、もし真面目に会社に行っていたら徒歩の帰宅は不可能でした。
途中で江戸川区自然動物園が見える道路を通りましたが、動物園は静かだったので、地震に驚いてブナ君が脱走したりはしていないようでした。ホッ。
- 関連記事
-
- できること (2011/03/15)
- 皆さん、大丈夫ですか? (2011/03/11)
- 大熊猫の上野来園に寄せて (2011/02/21)
この記事のトラックバックURL
http://redpandamaniax.blog59.fc2.com/tb.php/693-f3db1de9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック