市川市動植物園、レッサーパンダ二号舎にナマケモノ侵入か!?

いえいえ、ナマケモノモドキの正体はこのコです。

梨畑のニュープリンセス?(勝手に命名)こと、ソラちゃん。
なんじゃぁ~、この可愛らしさは~~~!
母親のナミちゃんの愛くるしい顔立ちはそのままに、白味の強いフェイスがつぶらな瞳を更に強調しています。
しかもこの様子だと、人に見られることも嫌がっていないようです。
この組み合わせは最強だ。

いえいえ、ナマケモノモドキの正体はこのコです。

梨畑のニュープリンセス?(勝手に命名)こと、ソラちゃん。
なんじゃぁ~、この可愛らしさは~~~!
母親のナミちゃんの愛くるしい顔立ちはそのままに、白味の強いフェイスがつぶらな瞳を更に強調しています。
しかもこの様子だと、人に見られることも嫌がっていないようです。
この組み合わせは最強だ。
このナマケモノモドキさんは、展示場の天井の色んな所にぶら下がります。
しかもこのまま樹に乗り移ったりするのです。

ソラちゃんの横顔。

横顔は吻が低くて、まだ幼さが残っていますね。
あの多摩のブーブーの孫というだけでも私にとって注目度“大”なのに、この顔立ち、この性格。
しばらくはソラちゃん目当てに市川Zooに通う機会が増えそうです。
それにしてもソラちゃん。両親(天天とナミ)、爺ちゃん婆ちゃん(次郎・鈴鈴、ブーブー・寧々)の誰もホワイトフェイスじゃないのに、どこからの隔世遺伝でしょうか。
それでもあえて選ぶなら、レッサーパンダ界のオードリー・ヘップバーンこと鈴鈴(リンリン)お婆ちゃまから貰ったホワイトバランスかしら。

ナマケモノスタイルも魅力的ですが、ソラちゃんカイ君の双子も、一号舎でレン君ルルちゃんと一緒に展示してくれないかなぁ。ムリ?
しかもこのまま樹に乗り移ったりするのです。

ソラちゃんの横顔。

横顔は吻が低くて、まだ幼さが残っていますね。
あの多摩のブーブーの孫というだけでも私にとって注目度“大”なのに、この顔立ち、この性格。
しばらくはソラちゃん目当てに市川Zooに通う機会が増えそうです。
それにしてもソラちゃん。両親(天天とナミ)、爺ちゃん婆ちゃん(次郎・鈴鈴、ブーブー・寧々)の誰もホワイトフェイスじゃないのに、どこからの隔世遺伝でしょうか。
それでもあえて選ぶなら、レッサーパンダ界のオードリー・ヘップバーンこと鈴鈴(リンリン)お婆ちゃまから貰ったホワイトバランスかしら。

ナマケモノスタイルも魅力的ですが、ソラちゃんカイ君の双子も、一号舎でレン君ルルちゃんと一緒に展示してくれないかなぁ。ムリ?
- 関連記事
-
- 隣のハオ兄ちゃん (2009/05/11)
- プリンセスはナマケモノ? (2009/05/03)
- レスリングのマナー (2009/05/02)
この記事へのコメント
はじめまして。 ぴっぴさんちから来ました。
そしてソラファンと聞きまして、嬉しくてコメントさせてもらってます(^◇^)
元気モリモリなカイの横でマイペースでノソノソしてるソラ、癒されますよね。
時々悪人顔になっちゃうのが玉に瑕ですが、そんな瞬間を見るもの幸せかもって思ってます。
またかわいい写真見に寄らせていただきますね。 では失礼しました。
そしてソラファンと聞きまして、嬉しくてコメントさせてもらってます(^◇^)
元気モリモリなカイの横でマイペースでノソノソしてるソラ、癒されますよね。
時々悪人顔になっちゃうのが玉に瑕ですが、そんな瞬間を見るもの幸せかもって思ってます。
またかわいい写真見に寄らせていただきますね。 では失礼しました。
いらっしゃいませ♪
ATEさんのお名前はよそ様のブログで何度も拝見しております。
アクティブだけれどどこかのんびりしているソラちゃんは、ニンゲンをあまり嫌わない性質もあって本当に愛嬌があります。
このままひねくれることなく、真っ直ぐ育ってくれるといいですねぇ。
ATEさんのお名前はよそ様のブログで何度も拝見しております。
アクティブだけれどどこかのんびりしているソラちゃんは、ニンゲンをあまり嫌わない性質もあって本当に愛嬌があります。
このままひねくれることなく、真っ直ぐ育ってくれるといいですねぇ。
2009/05/13(水) 08:22 | URL | yo-co #w4Ib0zSU[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://redpandamaniax.blog59.fc2.com/tb.php/427-894056c1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック