これは、今年のレッサーパンダの赤ちゃん達の“お約束ポーズ”なのでしょうか?

恒例の“なされるがまま”のポーズ
千葉市動物公園のおやつタイムは赤ちゃんパンダ達もリンゴを貰えるのです。
飼育係さんがリンゴを食べやすい場所に赤ちゃん達を移動させてくれました。
上の写真はお姉ちゃんパンダ。わりとお行儀良く運ばれます。

恒例の“なされるがまま”のポーズ
千葉市動物公園のおやつタイムは赤ちゃんパンダ達もリンゴを貰えるのです。
飼育係さんがリンゴを食べやすい場所に赤ちゃん達を移動させてくれました。
上の写真はお姉ちゃんパンダ。わりとお行儀良く運ばれます。

一方の妹ちゃんはちょっと暴れたので、飼育係さんに抱きかかえられてしまいました。

お姉ちゃん。
リンゴが大きくて、口から溢れてしまっています。
でもしっかり噛み砕いているようですね。

妹ちゃんは来園者からは見えない場所でリンゴを食べてしまいました。
これは御馳走様の顔。

チィチィお母さんは岩に腰掛けた飼育係さんの肩口まで近寄って、リンゴを要求。チィチィさんっておねだり上手だったのね。
- 関連記事
-
- 仰向けグセ (2007/11/01)
- 今年のお約束 (2007/10/31)
- みんな大好き (2007/10/30)
この記事へのコメント
子供達もりんごをもらえるようになったのですね。
たべっぷりは、どうですか。
お姉ちゃんおねだりしてませんでした?
リスが腰のところまで、そんなにフレンドリーなんだぁ。
たべっぷりは、どうですか。
お姉ちゃんおねだりしてませんでした?
リスが腰のところまで、そんなにフレンドリーなんだぁ。
2007/10/31(水) 22:53 | URL | いまちゃん #wb.gbiOU[ 編集]
なされるがまま、抱きかかえ、どちらも有りえないかわいさです。なれるものならレッサーパンダですね。生物として人間より数段かわいい!!
2007/11/01(木) 21:45 | URL | かみや #nGdA3O4A[ 編集]
妹ちゃんの方は物陰に隠れてしまったのでリンゴを食べる様子を観察できなかったのですが、お姉ちゃんは一個を休み休み食べていました。
食べっぷりはまだガツガツとは行かないようです。
そんな感じなので、まだ積極的にリンゴくれくれという仕草は見られませんでした。
井の頭のリスは秋で食べ物を探すのに積極的になっていたのでしょう。
食べっぷりはまだガツガツとは行かないようです。
そんな感じなので、まだ積極的にリンゴくれくれという仕草は見られませんでした。
井の頭のリスは秋で食べ物を探すのに積極的になっていたのでしょう。
神様は何を考えてこの動物を作っちゃったんだろう?という形態の動物が何種類かいますよね。
フェネックとか、コウテイペンギンのヒナとか。
今の日本でレッサーパンダになってしまうと、立てーとかチューしろーとか言われますが、それでもいいですか?
フェネックとか、コウテイペンギンのヒナとか。
今の日本でレッサーパンダになってしまうと、立てーとかチューしろーとか言われますが、それでもいいですか?
この記事のトラックバックURL
http://redpandamaniax.blog59.fc2.com/tb.php/320-b692a8ed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック