東京都江戸川区西葛西の行船公園内にある江戸川区自然動物園のレッサーパンダを紹介しています。

2012/11123456789101112131415161718192021222324252627282930312013/01

週末に茶臼山動物園に行ったのはいいのですが、その日に撮影した940枚の写真の整理がつきません。

しかも動物園に到着早々、麗しのセイナ様がカメラ目線をバッチリ決めてくださったのに、慌てて撮ったのはコレ↓。
カメラの設定は忘れずに1

先週行った夢見ヶ崎の室内展示用のカメラセッティングを修正しないまま撮ってしまいました。

Photoshopマジック発動。
カメラの設定は忘れずに2

Photoshopで色補正を行いましたが、正しいセッティングで撮影した写真に比べると不自然さは否めません。

直後にセッティングを修正して撮影した(チャオ王子あらため)チャオ殿下。
カメラの設定は忘れずに3
「オマエ、何やってんだよ」

やはり自然の色が一番ですね。
皆様、カメラのセッティングは忘れずに。あ、そんなの忘れるのはアタシだけか。
スポンサーサイト



行きたい動物園は幾つもあるけれど土日の予定も埋まりつつあり、年内にあと何回動物園に行けるでしょうか。

日曜日は午前中の予定を消化し、午後から夢見ヶ先動物公園に行きました。
二時に到着した時にはアンちゃんと子パンダは同じ色の大小の毛玉となって、並んで寝ていました。それから30分は起きなかったので、園内を周回して三時に戻ってきたら、母子は展示室内を駆け回っていました。しまった!戻ってくるのが遅かった!

夢見Zooには何度も来ていますが、レッサーパンダ展示室のこのタイヤでレッサーパンダが遊ぶ姿をこんなに何回も見られたことはありませんでした。
夢見のタイヤ

子パンダはもちろん、アンちゃんも何度もタイヤをの穴をくぐっていました。でも動きが早くて撮影できないんだわ、これが。

私がレッサーパンダ展示室前に戻ってきてから10分~15分ぐらいでアンちゃんと子パンダは徐々に落ち着きを取り戻し、動きも単調になっていきました。上の写真は動きが遅くなって、最後にタイヤで遊んでくれた時にやっと撮れた一枚です。

夢見Zooのタイヤといえば懐かしのミンミンが最もよく遊んでいたように思います。あの頃と同じタイヤなのかしら、それとも代替わりしたのかしら。ミンミンはタイヤの下に寝転がって、足でタイヤとじゃれていたっけ。

アンちゃんも子パンダも私が見ていた時はタイヤの輪の中をくぐるのみでしたが、これからミンミンみたいに遊ぶ姿も見られるようになるかな。なるといいな。