東京都江戸川区西葛西の行船公園内にある江戸川区自然動物園のレッサーパンダを紹介しています。

2011/081234567891011121314151617181920212223242526272829302011/10

今日は用事のついでに上野動物園に寄ってみました。
あまり長居はできなかったので、持参したカメラも動画用のXactiのみ。しかも薄暗い小獣舎のミケリスを撮ったままカメラの設定を修正し忘れたので、とても粗い画像で失礼します。

平日とはいえ涼しくなって外出日和となった今日の上野Zooは、修学旅行生と児童・園児でかなりの人出がありました。
なにはともあれイソップ橋のたもとに急がねば。

イソップ橋のたもと、いました、いました。
レッサーパンダ放飼場のチャオ(上)とアンアン(下)です。
もうすぐ本領発揮か1

修学旅行生を始め多くの人々から「可愛い!」を連発されるチャオ君とアンアンちゃん。放飼場中を歩き回り、樹上から来園者に視線を投げかけています。新しい放飼場に引っ越して、以前の展示施設にいた時よりずっと人を眺めるようになったように感じました。
個体説明によると二頭ともわりと人を怖がらない性格のようで、元々の素質もあったのでしょう。かの「上野動物園」の動物として、営業能力を開花させつつあるようです。(個人的見解)

よく行動し、よく木登りしていたチャオ。私が見たのはお昼過ぎでしたが、片時もじっとしていませんでした。
もうすぐ本領発揮か2

ちょっと遅れて姿を現したアンアンちゃんは、すかさず来園者から「(色が)濃いっ」と言われていました。
もうすぐ本領発揮か3
アンアンはちょっと、チャオの後を追って歩いている様子でした。パンダ懐っこい性格なのかな?

おやつのペレットを持ってきたキーパーさんに、気になっていたことを質問しました。「台風の時、二頭は屋内に移動させたのですか」
キーパーさん即答「ここです!」
首都圏直撃の台風の日も、チャオとアンアンはこの放飼場で暴風雨をしのいだそうです。暴風に飛ばされなくてよかったねー。
[もうすぐ本領発揮か?]の続きを読む
スポンサーサイト



多摩動物公園のレッサーパンダ、アズキちゃん。
リンゴを食べているところです。
リンゴなしでも1

普段はキーパーさんでさえなかなか触れないレッサーパンダのボディですが、好物のリンゴを食べている時はリンゴに集中しているので、触っても逃げないそうです。キーパーさんはこのタイミングで直にレッサーパンダ達に触れて、怪我をしていないか痩せてきていないかなどボディチェックを行います。
リンゴなしでも2

あれれ?ダイズちゃんはリンゴを食べているわけでもないのに、キーパーさんが触っても嫌がっていませんねぇ。
リンゴなしでも3

おおらかな性格のダイズちゃん。背中をモフモフされても全然気にしていないようです。こんな子もいるんですねー。
リンゴなしでも4

ガラス越しに魅惑の毛並みを見せつけるララちゃん。来園者はただ指をくわえて見つめるのみ。
リンゴなしでも5

8月18日の記事を今頃アップしました。
レッサーパンダは殆どいないけれど、多摩のチーターっ子の写真などを挙げましたので、左上の「最新の記事」コーナーからどうぞ♪
本日は台風15号が首都圏に接近しているため、学校も午後休講になってしまいました。
そこで久しぶりにブログを更新。先月の多摩動物公園のレッサーパンダ大放飼場です。

午後二時、レッサーパンダ達お待ちかねのリンゴタイムですよ~。
最初に瞳を輝かせながら近寄って来たのはルンルンでした。
ある日の食事風景@多摩1
あら、キーパーさん、手がお綺麗ですね。
それにしても見事なリンゴのスライス。これは何か機械でカットしているのかしら。

ルンルン君、パクッ。
この日ルン坊は、何度かお気に召さないリンゴを拒否していました。なんと味にうるさいレッサーパンダだ。
ある日の食事風景@多摩4
[ある日の食事風景]の続きを読む