東京都江戸川区西葛西の行船公園内にある江戸川区自然動物園のレッサーパンダを紹介しています。

2023/051234567891011121314151617181920212223242526272829302023/07

愛妻ルナさんのチューをまんざらでもない表情で受けるコウコウ(左)@秋吉台サファリ

まんざらでもない表情のコウコウ

リンゴタイムの直後の写真だから、ルナさんはコウコウの口のまわりからリンゴの香りを感じ取ったのかな。
スポンサーサイト



秋吉台自然動物公園サファリランドです。

今から10年以上前、私がレッサーパンダファンになった頃は各動物園のサイトも各種Webサービスも充実しておらず、動物園側からの情報発信が今よりかなり少ない時代でした。その頃から秋吉台の動物園にもレッサーパンダがいるらしいと噂には聞いていたものの、何頭のパンダ達がどのような環境で飼育されているのかはサッパリ分かりませんでした。

その後、熱心なレッサーパンダファンの方々により鉄のカーテンならぬ竹のカーテンが開かれ、全国各地の謎のパンダさん達の存在が明らかにされていくわけですが、それでも尚サファリと名のつく動物園は車を運転できない者には遠い存在でした。

まごまごした末にやっと訪問が叶った時には、秋吉台サファリ名物・伝説の美人(美パンダ)四姉妹は散り散りになった後でしたが、四姉妹のうちの三頭+リク君を送り出した後ですら個性的なレッサーパンダ達がウジャウジャいるのでした。

あらまあ、親仔展示ですってよ!
夢の親子展示01

四頭を一枚の写真に収めると訳のわからない写真になるという悪い例。顔が見えないのでどれが誰やらサッパリ判りません。
夢の親子展示02
左からルナ(母)、リナ(娘)、コウコウ(父)、コタ(息子)

ルナ母さんとリナちゃんが顔を上げてくれました! 美味しいお顔。
夢の親子展示03

コタ君もチラッとこちらを見てくれました。
夢の親子展示04

コウコウ父ちゃんは全然顔を上げてくれないので、別の場面の写真をどうぞ。
夢の親子展示05
コウコウ「これこれ、苦しゅうない。リンゴを持ってまいれ」

[夢の親子展示]の続きを読む