東京都江戸川区西葛西の行船公園内にある江戸川区自然動物園のレッサーパンダを紹介しています。

2023/051234567891011121314151617181920212223242526272829302023/07

春先にも埼玉県こども動物自然公園には来ていたのに全然写真を出していなかったので、今回はとにかくレッサーパンダ一家を全員出します。

ミンミン父さん。
春に行った時は一家全員が屋外の放飼場で一斉展示されていましたが、10月下旬は娘のアンちゃんと2頭だけで放飼場に出ていました。
埼玉パンダ一家2011-3

春の時もミンミンが遊んでいるタク&アンに近づくとパッと逃げられていましたが、今回もアンちゃんに近づいては結構な勢いで逃げられていました。

このミンミンは江戸川Zooのブナに無茶苦茶似てる!顔もちょっと似ているし弧を描く尻尾の形もそっくりだけれど、それ以上に行動がとても似ているのです。
特に↓こんな行動が。
埼玉パンダ一家2011-4

アンちゃんが立ち止まってシャッターチャンスと思っていると、ミンミンの鼻先がアンちゃんのお尻に向かって突進してくるので、アンちゃんは走って逃げてしまう。まるでブナとユウユウを見ているようです。
マーキングの回数が目立って多いのも、家族に近寄って臭いを嗅ぎたがり、その結果逃げられるのもミンミンとブナはそっくり。マーキングだって他の個体の臭いを嗅ぐのだって他の個体もやっている行動だけれど、ミンミンとブナはそのしつこさが違うんです。この共通点は興味深いなぁと思っています。

ナツちゃん。可愛い。これで三児の母だもんね。
埼玉パンダ一家2011-7

[埼玉パンダ一家2011]の続きを読む
スポンサーサイト



埼玉県こども動物自然公園で7月9日に生まれたレッサーパンダの女の子、現在お名前募集中です。
お名前募集してます1

とっても子パンダらしいフォルムの横向き全身写真。
お顔の色は白めだけれど、ボディはけっこう濃いめの栗色です。尻尾は発展途上です。
お名前募集してます2

後ろ姿はちょっとピカチュウが入ってます。
お名前募集してます8
[お名前募集してます]の続きを読む

今日は埼玉県こども動物自然動物園に来ています。
もちろんレッサーパンダの赤ちゃんの名前応募もするつもりです。
写真の個体で、ミンミンとナツの赤ちゃんでメスです。

来園者からは、たぬきパンダとかポンタと呼ばれています。狸から頭を切り替えてくれんかのぅ。
埼玉県こども動物自然公園に来ています。花壇の花が綺麗!


ココに会いに行く前にナツに会っておかなきゃね。
ナツとアン

ミンミン(左)とアンちゃん。
20110428122246.jpg

ナツ(左)とタク君(尻尾だけ)。
20110428122234.jpg

ミンミン父さんがアンちゃんを気にしてアンちゃんが樹に登ると近くに寄り、タク君はナツ母さんにベタ甘えで二頭でレスリング。おやおや。
[絶好の動物園日和]の続きを読む
強風波浪注意報を私は小学生の頃「強風ハロー注意報」だと思いこんでいて、強風に対してどうしてそんなに前向きなのかと不思議に思っていました。
同様の間違いで、台風一過を「台風一家」だと思いこんでいた友人もいて、この間違いが発覚した時は、皆で「台風ファミリーじゃないのよ~」とからかったものでした。

さて、日本中を黄砂が覆った強風の日、埼玉県こども動物自然公園ではレッサーパンダのナツちゃんが、樹上から「ハロー」と言っているような笑顔でお出迎えです。
強風ハローパンダ1

そして妹のマキちゃんはもっとずっと高い所で、丸くなってお昼寝です。
強風ハローパンダ2

強風で枝が幹ごと大きく揺れているのに、動揺するそぶりもないレッサーパンダの動画をご覧下さい。


これぞまさに樹上生活者!