東京都江戸川区西葛西の行船公園内にある江戸川区自然動物園のレッサーパンダを紹介しています。

2023/051234567891011121314151617181920212223242526272829302023/07

久しぶりの投稿です。
新年に江戸川区自然動物園のレッサーパンダ達に会いに行きました。
雨が降り始め来園者もまったくいない中、繁殖期で気が立っているのか、ブナ君がユウユウさんを追いかけて噛んでしまいました。



繁殖期になるとブナ君の行動が強引になってしまうので、今後は繁殖期が終わるまでは個別展示に切り替えるそうです。

この後ユウユウさんはブナ君に追われるのが怖くて、雨が強くなり屋内に入りたいのに一時間以上も入るのをためらっていました。誰よりも美しく気高いユウユウさんが戸惑ってウロウロする姿を観るのは切なかったです。
[可愛くないレッサーパンダ]の続きを読む
スポンサーサイト



PCを買い替えたら、このブログへログインするためのパスワードが分からなくなってしまいましたよ。こんな体たらくではいけませんね。

さて、江戸川区自然動物園レッサーパンダたちの近況です。6月上旬の様子です。
微笑むユウユウさん?
2017年6月その1

いいえ、違います。ご機嫌伺に来たブナ君に「そこから一歩でも近づいたら怒るわよ」と、目ヂカラで威圧しています。
2017年6月その2

退散して下からユウユウさんを見上げるブナ爺。6月なので例年のごとく換毛中です。もう清々しいまでに毛が抜けまくっています。
2017年6月その3

一方こちらはつまみ食いに木から下りてきたユウユウさん。こちらも換毛中で顔はほっそりしていますが、グルーミングは相変わらず完璧で美しい毛並みをキープしていらっしゃいます。
2017年6月その4

変わらないことがありがたく感じる年齢になってきました。いや、私ではなくレッサーパンダたちの年齢のことですよ。
江戸川区自然動物園、8月のレッサーパンダのお話の日のブナとユウユウです。
レッサーパンダのお話の時はシュートの入り口を閉めてあったので、二頭の姿をよく見ることができました。

ブナ。5月の段階で換毛が中途半端に完了してしまったかと勘違いしていましたが、8月になって毛並みがかなり良くなりました。
2016年盛夏ブナ

ユウユウさん、Queen of モフモフ。
でも最近は寝癖が付いていることもしばしばあります。ユウユウさんともあろうお方が。
2016年盛夏ユウユウ

(広告避けで急ぎアップしました。)
ゴールデンウィークの江戸川区自然動物園です。

レッサーパンダのブナ君は以前に比べると換毛が早く、程度も緩やかになっています。
ブナ君

毛並みは回復してはいるものの、綺麗になってもこのくらいです。仕方ないよね。もうすぐ16歳だもの。
ブナ君

ユウユウさんはあいかわらず隠し撮り感があります。密集した葉っぱの陰から、ようやく一枚。
ユウユウさん

ピントが甘いのをアンシャープマスクかけました。ユウユウさんの顔をまともに撮れたのはこの一枚のみ。
ユウユウさん

二羽のハヤブサのうち右側のバードケージの個体が、飛べはしないものの羽ばたく姿を見せてくれた。格好いいよ。
ヤル気のあるハヤブサ
4月の江戸川区自然動物園のレッサーパンダ達。

ブナ君全身。
20160416-01.jpg

ユウユウさん全身。
20160416-02.jpg

この日は午後二時頃から閉園まで粘ったら、久しぶりにユウユウさんのお顔を撮影できました。
20160416-03.jpg

ユウユウさんは横顔も美しい。
20160416-04.jpg
[江戸川Zoo 4月16日]の続きを読む